サイエンス カフェ

腸と免疫力:腸内細菌について

免疫力をアップさせる腸内フローラ健康法、もっと単純に「腸活」などとしばしばメディアで取り上げられています。腸内細菌は、かつては100種類100兆個、近年の科学では3万種類1000兆個からなると言われています。成人における腸内細菌の総重量はなんと1kgを軽く超えるとも。

腸内細菌は大きく分けて3種類、かの有名なビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌、ウェルシュ菌などの悪玉菌、それから多様な種類の日和見菌です。デブ菌とかヤセ菌は種類は日和見菌に分類されます。いくつかの参考書には、これら3種の菌のバランスが2:1:7がベストと記述されています。そう、バランスが大事なのです。

ところで腸の主な役割は、食事由来の栄養素の消化吸収が主と考えられがちですが、実はそれだけではなく、免疫器官としても極めて重要であることが知られています(詳しくは腸内細菌学会HP https://bifidus-fund.jp/keyword/kw020.shtml をご参照くださいませ)。口や鼻から入った異物が体のなか(血液やリンパ液のなか)へ入らないために、腸がバリアーとなって様々な免疫細胞が外敵・異物と戦ってくれているわけです。このとき、もしも腸内細菌のアンバランスで悪玉菌が優位になってしまうと、腸における免疫も崩れてしまうことになってしまいます。

次回は、免疫細胞の側面から腸を考えてみます。
それではまた

続く

一覧に戻る